|
日米技術サービス Nichibei Science & Engineering Technical Service From New York / North Carolina / USA |
|
お問い合わせ
|
Contact
|
Powered by Triangle Park Science & Engineering
アメリカ自動車コラム
<No.114_031130> 題目:車の買い替え
知り合いが車を売りに出したので、ついに買い変えることに。。。 今度はアメリカの3大自動車メーカーのC社製、97年のシラス(Cirrus)というクルマで、これは日本では販売していないモデルと思います。 走行距離は8万2千マイル(10万キロ近く)、エンジンV6の2.5Lとミディアムクラスのセダンといった感じでしょうか。 購入を決めるときはC社ということで、ずいぶんと勇気がいる決断でした。というのも、C社製といえば"故障しやすい"というイメージが強く、実際買う車も高速道路で一度エンジンが止まったことがあるというもの。 エンジンはその後$1000以上払って直したそうなので、現在は絶好調ということですが。。。 また友人からは、壊れやすいからやめたほうがいい、と言われましたが、私はC社のデザインは好きで、パワーのあるV6エンジンというのも、購入する動機になりました。 アメリカでは、自動車の個人売買は非常にシンプルです。売る人と買う人が近所の運輸局(DOT)へ行き、自動車の価格に応じた税金を払い、新しいナンバープレートをその場で受け取って手続き終了します。 保険も入らなければなりませんが、今回の車は、クルマ本体、税金、ナンバー代、1年分の保険を含めて、全部で$5000以下の出費で済みそうです。 みなさん、安いと思います?それとも高い? |