日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.119_040125> 題目:イージーパス その後

昨年末にバージニアへドライブに行った時のこと、幾つか有料道路を通りましたが、ニューヨークからバージニアまで、ほとんどイージーパスで済ませることができました。

イージーパスは、米東海岸北部で使えるETC用の電子タグのことです。このイージーパスはクレジットカードの口座があれば無料で入手することができ、大きさも約7cm各で、ルームミラーの上あたりのガラスに貼り付けられる大きさです。

今回のドライブでは、バージニア州では使えませんでしたが、ニュージャージー州、デラウェア州で使え、しかも、イージーパスの専用レーンに車がほとんど並んでなかったので、快適でした。

普通、イージーパスの通過レーンは一時停止して、信号が青になったら通過できますが、最近は毎時8kmくらいで止まらずに通過できるレーンも出来てきてます。一時停止しなくても良いレーンは、レーンの通過できる速度がゲートの上に表示されてますので、通過する前に確認することができます。

しかし今回、驚いたのは、デラウェア州のイージーパスの通過レーンで、この速度表示がなかったのです。どうも読み取りアンテナが普通のものより大きい最新型のようで、前を走っていた車はスピードを落とさず通過してました。

もちろん、高速道路なので、時速90km程度で通過できるようです。
私はちょっと心配だったので、時速60kmくらいに落として通過しました。。。

確かに止まらずに通れるのは便利ですが、あまり通過速度が早いのもちゃんと料金が徴収されているのか、心配になります。

私としては、一時停止するくらいのほうが、安心できていいのですが。。。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.