|
日米技術サービス Nichibei Science & Engineering Technical Service From New York / North Carolina / USA |
|
お問い合わせ
|
Contact
|
Powered by Triangle Park Science & Engineering
アメリカ自動車コラム
<No.149_050624> 題目:HOV レーン
さて、アメリカの都市部の高速道路には、HOVレーンなる専用道路があります。 HOVとは、High Occupancy Vehicleの略で、運転手を含め、ニューヨーク州では2〜3人以上乗ってないと走れない専用道路のことです。 これは、通勤時の渋滞を緩和するために、同乗者の数を多くすることによって、車の数を減らそうというものです。また車の数が減ると、公害も少なくなる利点もあります。 ワシントンDCあたりのHOVレーンは、片側2車線もあり、しかも、HOVレーンの最高速度は、普通の高速レーンよりも10マイルほど高くなってます。 また、HOVレーンの出入り口は、高速道路の出入り口の数より少なくなっており、一度HOVレーンに入ると、しばらく割り込みなく、一定速度でスムーズに走ることができるので、10分くらいは早くなりました。 これなら通勤時に、同乗者を増やしてでも、HOVレーンを使いたいと思いませんか? 日本でも幾つかの都市で同乗者優先レーンがあるようですが、一人運転の割り込みが多く、あまり上手く機能していないみたいです。 アメリカでは、一人運転でHOVレーンを走った場合に対して厳しく取り締まっているようで、罰金かニューヨーク州では減点になります。ワシントンDCでは、パトカーに捕まった車も見ました。 自動車の環境性能を上げるのも大事ですが、同乗する習慣を広めるといった、良い交通習慣を育てるのも重要と思います。 |