|
日米技術サービス Nichibei Science & Engineering Technical Service From New York / North Carolina / USA |
|
お問い合わせ
|
Contact
|
Powered by Triangle Park Science & Engineering
アメリカ自動車コラム
<No.161_060521> 題目:ドイツ・ニュルンベルグへ
3月末に久々、用あってドイツへ行ってきました。 前の仕事以来なので、ドイツは6年ぶりの訪問です。ニューヨークからドイツのニュルンベルグ市へ行きましたが、ニューヨークからだと、夜行便が便利です。私のフライトはニューヨークJFK空港発、ルフトハンザ航空の夜9時出発便でした。土曜の夜だったので、空港への道もそれほど混んでいなかったので、夜7時に家を出て何とか間に合いました。 今回は、ニューヨークからフランクフルト経由だったので、大西洋を越えてフランクフルトまでの飛行時間は約8時間、到着したのが翌日日曜の昼の12時ころになります。飛行機の中で寝ることになりますが、満席のエコノミー席だったので、バスの夜行便より寝づらい感じがしました。 フランクフルト空港では乗り換えでしたが、6年前にくらべて空港も拡張したようで、乗り換えも迷路のような通路となっており、ニュルンベルグ行きのゲートを見つけるだけでも一苦労でした。 フランクフルトから一時間ほどのフライトでニュルンベルグへ到着。 ニュルンベルグ市は、ドイツのやや南に位置し、フランクフルトとミュンヘンの間くらいに位置する町です。今年はワールドカップ・サッカーの試合がこの町のスタジアムでも行われるので、これから皆さんも知る機会が多いと思います。6月18日に、日本-クロアチア戦がここで行われるとのこと。 ニュルンベルグ空港は、ワールドカップの開催地ということもあり、まだ新しく綺麗な空港でした。空港からはタクシーで市内のホテルへ移動し、夕食は旧市街のドイツ料理屋さんへ。 ここの名物は、豚の肩を揚げたもので、名前は忘れましたが、パリッとした食感が良かったです。その後はクナイペというパブへ行き、ドイツのビールを飲みました。 そのクナイペで、地元の人と話ましたが、ドイツは依然10%近い失業率で、仕事を失わないようにするのが大変とのこと。最近では失業したくないので、残業も多々するという話を聞いて驚きました。それでもベンツやBMWなど、自動車産業が多いドイツ南部は、ドイツ国内でも割と仕事は見つかりやすいということでした。 ドイツの自動車事情も、最近のガソリン高騰もあってか、小型車が多く、大きい排気量の燃費の悪い車は乗れないと言ってました。でも街中を見ると、意外に大きいサイズのベンツやBMWが多く走っており、燃費が悪いとはいうものの、高級車はドイツでも憧れなんでしょうかね? |