日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.164_060723> 題目:ニューヨーク停電

先週は2回停電がありました。

一回は37度の猛暑のため、エアコンのつけすぎが原因。2回目はその翌日で竜巻や雷雨のせいで、電線などにダメージを受けたとのことでした。停電の間はエアコンや扇風機をつけることができないので、しかたなくウチワで暑さをしのいだり、夜の食事もロウソクの灯りで食べたりで、なんとか乗り切りました。

日本から比べると、アメリカは驚くほど停電が多いです。何年か前にもニューヨークで大停電があったし、今年はもう3回くらいありました。ロウソクや携帯ラジオ、懐中電灯は生活必需品です。

そんな停電時に思うのですが、災害や不測の停電時の電源供給源として、最近普及してきたハイブリッド車は役に立たないものでしょうか?

たとえば、家のほうに非常電源入力みたいなものをつけて、車の電源に差し込みます。車のほうに災害モードみたいな切り替えをつけて、そのモードにして家に電気を取り込みます。車の電池の電気量が低下してくると、自動的にエンジンがかかり、発電し、燃料がなくなる一歩手前(ガソリンスタンドまでいけるくらい)まで電気を供給するというもの。

年何回か停電があると、停電のたびにこんな機能のある車があれば。。。と思ってしまいます。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.