日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.187_070617> 題目:サンフランシスコ〜サイドウェイ

先週は相棒のおじいちゃんと、サンフランシスコへ行ってきました。。。

今年の春に、ロサンゼルスの空港のバーで、ワインを飲んで、倒れて血がドクドクの68歳のおじいちゃんですが、あれから、何日か検査入院し、精密検査、MRIを受け、医者からは問題無し、といわれた、未だ不死身のスーパーマンです。

私とおじいちゃんが住んでいる、東海岸のニューヨークから、西海岸のサンフランシスコまでは、飛行機で6時間前後。近場なら一緒でもいいのですが、長旅には不安を感じます。今回、サンフランシスコ行きの話が出たときは、「ええ、本当に行くの???」とやめてほしい口調で言っても、「もちろん行くよ、大丈夫。」と、あっけらかんという始末。

仕方なく、今回は余裕のあるスケジュールを立てて、サンフランへ向かいました。
JFK空港出発でしたが、おじいちゃんに運転してもらって、空港に到着したのが出発予定時刻の3時間前。

ここで、おじいちゃん、すかさず、バーへワインを飲みに行くことを提案。「ええっ、大丈夫?」と随分と念押ししましたが、時間もあり、まだニューヨークなので、何かあれば医者へもすぐ行ける、ということで、白ワインのピノ・グリジオを飲みました。

それから出発予定時間となりましたが、フライトが1時間半遅れで合計4時間半待ちで出発しました。さすがに4時間半は、待ち疲れましたね。

おじいちゃん、機内ではいたって元気で、6時間半のフライトの後、夜11時ごろサンフランへ到着しました。ホテルは市内だったので、電車「バート・トレイン」に乗って、パウエル・ストリートへ。駅から歩いてホテルに到着しました。ホテルはサンフラン市内では最も古いホテルの一つで、何か趣きのある部屋でした。

翌日は、フィールドワークと会議で1日が終り、夜は会議のメンバーと夕食会でした。ここでも、おじいちゃん、ホテルのロビーで、ウェルカムワインのシャルドネを2杯、ディナーでピノを1杯、ディナー後のホテル屋上のバーでカクテル2杯と、あんたは一体何歳なの???という飲みっぷりでした。さすがにカクテル2杯の後は、フラフラしてたので、部屋へつれて帰りました。

さて次の日。

あれだけ飲んだのに、朝6時半には仕度ができた、という元気さでした。この日も1日会議があり、本当は会議が終わった後、すぐニューヨークへ帰りたかったのですが、今回は余裕をもって翌日の便にしました。

この日の夜は、おじいちゃんと、ホテルのレストランで待ち合わせしたのですが、私が遅れていくと、すでにバー・カウンターで知らない女性と楽しげに、ワインを飲んでました。

私も加わって話すと、その女性、日本でいう定年あたりの年齢に見えます。シリコンバレーにある、有名IT企業のマネージャーで、スタンフォードのあたりに住んでいるとのこと。そのバーの席は、その女性が毎晩食事に来るので、いつも予約席だとか。早く仕事を退職したいんだけど、サンフランシスコ近郊で住むには、稼がないと生活できなくなるから、まだ辞められない。。。と言ってました。

ニューヨークも居住費は結構かかりますが、サンフランも同じくらいかかるのでしょう。人生いろいろですね。

その女性と別れた後、おじいちゃんはワイン3杯のんで、終始ご機嫌で部屋へ戻りました。

翌日は、午前中の便でニューヨークへ戻り、問題なく帰り着くことができました。

今回は、映画「サイドウェイ」のように、ちょっとワインで寄り道した、サンフラン紀行でした。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.