日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.193_070902> 題目:ニュージャージー州 フォートリー市

引越ししました。

今度は、ハドソン川をはさんだ、マンハッタン対岸の、ニュージャージー州のフォートリー市 (Fort Lee)です。フォートリー市は日本人も多く住んでいるので、お近くの方、よろしくお願いしますね。

会社がニューヨーク州にあるため、今度は毎日、ハドソン川にかかるジョージ・ワシントン橋を、6ドル払って通勤します。このジョージ・ワシントン橋、今年で建立75年の、片側4車線の2階建て釣り橋で、75年も前に、よくまあ、自動車ブームが予測できたものだ、と感心してしまうくらいに立派な橋なのです。

2階建ての橋なのに、料金所があるためか、毎日通勤時間は渋滞して、橋を渡るだけで30分〜1時間くらいかかります。
しかし、フォートリー市に住んでると、橋のたもとに街があるので、市道からイージーパス専用レーンで入るとすぐ料金所が通過できるので、それほど渋滞を気にせず橋を渡れ、便利なところです。

近くには、ミツワ(旧ヤオハン)や大道といった日本食スーパーがあり、ケーブルテレビに入らなくても、地上波で日本語放送も見れたりします。日本のビデオレンタルもすぐできるので、日本の裏側に住んでいるって感じがしないところですよ。。。

また、このフォートリー市、韓国人が多く住んでいることでも有名です。韓国食スーパーが近くにあり、日本食スーパーよりも品揃えがよく、値段も安いのでよく使います。アメリカでは、あまり売ってない、焼肉用の薄切り牛肉や、ホッケなどの魚も売ってます。もちろん、キムチや漬物、はどれを買っていいのかわからないくらいの種類があります。

近くにアジア系のパン屋があり、そこには、焼きそばパン、メロンパン、抹茶ケーキなど、おなじみのパン売ってます。

あとはニューヨーク・マンハッタンへのアクセス。

フォートリー市は、交通の要所で、クルマを持っていれば、高速道路へのアクセスは非常にスムーズですが、地下鉄や電車が通っていないので、駐車場がない、マンハッタンへのアクセスは、バスが便利です。タイムズ・スクエア近くのバスターミナルから、深夜の1時ごろまで、バスが走ってます。

私も一度バスを使いましたが、マンハッタンから住んでいるアパートのすぐ近くで降ろしてくれたので、とても便利に感じました。

これからの散策が楽しみな街ですね。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.