日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.194_070930> 題目:今のニューヨークの通勤渋滞は昔の3倍

このコラムを読んでいるみなさまの中でも、通勤渋滞に悩まされている人は多いと思います。私も最近、ニュージャージー州に引越し、毎日、ニューヨークへ通勤する生活になりましたが、今度は、渋滞のメッカ、ジョージ・ワシントン橋(通称:GWB)を通ることになりました。。。

毎朝、車に乗る前に地元ラジオを聞いてから出勤しますが、全長1kmたらずの橋で、朝のラッシュ時だと、渡るのに、平均40〜45分くらいかかってます。片側7車線もあるのに、どんだけのクルマが走ってるんですかね。

さて、このGWBだけではなく、ニューヨーク州、ニュージャージー州、コネチカット州間の通勤事情が年々悪くなり、近年では、渋滞のために、多大な時間とお金を浪費している、という調べが発表されました。

このエリアの、1985年での渋滞に費やした時間は、年間平均15時間だったのに対して、2005年には年間46時間と3倍以上の増加となってます。
また、渋滞のために無駄にした燃料代も、2003年では660ドルだったのが、2005年には888ドルと4割近く増加してます。

このため、渋滞緩和のため、道路拡張、公共交通機関の改善、フレックス勤務時間の導入、などを上げているとのことですが、いったいいつになったら実現されるんでしょうかね。

またGWBの話にもどりますが、歩行者用の歩道もあり、徒歩だと40分くらいで渡れますから、どれだけノロノロ運転で走っているかが、わかると思います。ニューヨーク側の橋のたもとには地下鉄の駅があるので、天気の良い日は、徒歩&電車通勤というチョイスもあります。

まあ、アメリカで徒歩&電車通勤、といのもなんか似合わないですが、そういう時代にきているのかも知れません。。。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.