日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.196_080609> 題目:リッター1ドルを突破!高いアメリカのガソリン

暫らくご無沙汰してました。
本業のほうが、やや落ちついてきたので、北米コラムを再開したいと思います。

ここ一週間、アメリカ東海岸は記録的な暑さとなり、私の住むノースカロライナ州でも、毎日30℃を越す暑さとなってます。日本のように梅雨がないので、この暑さが9月まで続くと思うと、いまから夏ばてしそうです。。。

さて、ガソリン価格ですが、今日のニュースでは、アメリカの平均ガソリン小売価格は、1ガロン(3.8リットル)で4ドルを突破したことを、トップニュースで伝えています。これは、1リットル約100円を突破したことになります。
一ヶ月前が3.6ドルくらいだったので、一割以上も一ヶ月で上昇したことになります。
一体政府は何を、、、といいたいですが、まあ、何でも使いすぎる国民性と環境問題を考えると、これくらいの高いほうがいいのかも知れませんね。

この価格高騰を受けて、自動車メーカーは、というと、燃費のいい車を前面に押し出して、販売しています。特に、アメリカのメーカーもハイブリッドに力を入れており、いつのまにか、随分といい燃費のクルマを開発したものだと感心しています。

ホンダ・フィットなどの1.5リッタークラスの低価格・低燃費のクルマも結構売れていますが、供給が間に合わないのか、あまり大々的には宣伝してません。
今後はアメリカも、小排気量の車がどんどん売れてくる感じがしてます。

困っているのが中古車屋さんで、苦肉の策で、ガソリン価格2〜3ドルと、ある期間一定にする、キャンペーンを開始しました。これは、毎回、給油の際に1ガロン2〜3ドルを越えた分を中古車屋さんが払う、といものです。
よほどクルマが売れなくって困っているのでしょうね。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.