日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.217_090607> 題目:日本は資本主義のフロントランナー

ついにゼネラル・モータース(GM)も、ほぼ国有化され、米国の株式市場・ダウ平均銘柄から米国の自動車会社が姿を消してしまいました。

GMなど、これだけ資本の大きい会社が国有化されて、株式市場の注目株から除外されるということは、アメリカ自体、資本主義国家と言えなくなりつつあります。欧米も今は下り坂なので、気が付くと、日本が一番健全な、資本主義を遂行しているようです。

これまでの資本主義といえば、企業買収を繰り返し、株式や債券を売り買いして、巨額の利益を上げ、企業価値を高める、といった、ウォール街的な商売イメージがありましたが、これからは、日本のような地道なビジネスモデルが、資本主義のお手本となっていくのでしょうか。

日本型のビジネスで、世界でも有名なのが、トヨタのカンバン方式とカイゼンでしょうか。
特にカイゼンは、今でもコスト低減の主軸となって、広く活用されてます。

この他にも、世界には広まっていませんが、省エネ、ラジオ体操、モノを大事にする、など、資本主義でありながら、使いすぎないこと、お金をかけずに健康を維持することが、社会の健全性を保てる秘訣と思います。

この辺をまとめて、日本型のビジネス・スクールを開き、広く世界から学生を集めて、さらに日本型の資本主義に磨きをかけることができれば、資本主義のフロントランナーとして、欧米型の大学や社会とは違った、世界からも注目される国づくりが出来ると思いませんか?

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.