|
日米技術サービス Nichibei Science & Engineering Technical Service From New York / North Carolina / USA |
|
お問い合わせ
|
Contact
|
Powered by Triangle Park Science & Engineering
アメリカ自動車コラム
<No.227_091024> 題目:アメリカではバスが便利
最近はグリーン・エナジー対策で、アメリカも随分とバスが見直され、便利になってきたというお話です。 これまで、バスの到着時間、というよりも、バスが走っていることすら分からなかったものですが、最近は、バスの到着時間や、バスがどこを走っているかもリアルタイムでわかるシステムが普及してきました。 まずは、シカゴ。 シカゴ交通局は、ウェブサイトから、バスがどこを走っているのか、あと何分で、最寄のバス停にくるのかを知らせるシステムを提供しています。 これだと、寒い冬でも、長時間、外で待たなくても済むし、どの時間のバスに乗れそうかも分かり、便利なシステムだと思います。また、i-phoneが普及してきているので、電話でウェブにアクセスして、リアルタイムで見ることも、普及の後押しをしていると思います。 そして、ニューヨーク。 このシステムは、マジソン・スクエア・ガーデンの横を走る、マンハッタンを横断する路線に試験的に導入されました。今年11月の市長選挙で、現職のブルームバーグ市長が再選されれば、彼の選挙公約でニューヨーク市の50%程度まで普及することになります。 ニューヨーク市のバスと地下鉄は、メトロカードを持っていると、1時間以内なら、乗り継ぎは無料なので、今後は電話でウェブを見ながら、乗り継ぎバスをチェックして、安く早く目的地につく、なんていうニューヨーカーが増えるかも知れませんね。 |