|
日米技術サービス Nichibei Science & Engineering Technical Service From New York / North Carolina / USA |
|
お問い合わせ
|
Contact
|
Powered by Triangle Park Science & Engineering
アメリカ自動車コラム
<No.246_100427> 題目:アセラの旅、再び
ワシントンDCで急なミーティング入ったので、ニューヨークからのチケットを手配することになりました。普通ならば、飛行機を使うところでしたが、ちょうど前日だったので、いい時間のチケットの値段が、異常に高く、クルマだと、片道4時間は運転するので、今回は鉄道を使うことにしました。 ニューヨークとワシントンDCの間は、「アセラ」という高速鉄道が走ってます。新幹線ほど速くはありませんが、ファースト・クラスとビジネス・クラスのみの飛行機みたいな内装の鉄道です。 「アセラ」に乗るのは、3年ぶりくらいでしょうか。あの時は、おじいさんと乗りましたが、今回は一人です。スーパーおじいさんもこの5月で現役引退といことで、ちょっと寂しいです。 3年前とくらべて大きく変わったことは、車内では、フリーWIFIで、無料でインターネットに接続できることでした。3時間弱の旅でしたが、インターネットがあるだけで、それほど長さを感じさせませんでした。車内売店もあるので、コーヒーやワインも飲みたいときに買えますしね。 飛行機だと、電話やインターネットが使えないか、ある高度では有料で使えたりしますが、どちらかかというと、隔絶された状態なので、あまり快適とはいえません。移動時間が短いのがいいか、快適に過ごせるのがいいか、どちらかと言われると、3〜4時間くらいなら、快適なほうがいいと思います。 ある調査で、広告バナーを入れた無料wifiと広告無しの有料wifiのどちらが良いかというのがあり、結果では8割が広告入りの無料wifiに賛成ということでした。 ミーティングの後はナショナル・ギャラリーで、19世紀後半から20世紀の印象派の特別展があったので、見ていきました。ピカソ、ルノワール、セザンヌ、モネ、といった、教科書で見たことある絵画が、これも無料で開放されており、随分とお得なトリップになりました。 |