日米技術サービス

Nichibei Science & Engineering Technical Service

From New York / North Carolina / USA


お問い合わせ
Contact

Powered by Triangle Park Science & Engineering

 

 

アメリカ自動車コラム

<No.86_021216> 題目: 2002年 アメリカ 10大ニュース

2002年、アメリカで話題となったニュースをまとめてみました〜 

ただし、順番、選択基準など、あまりこだわってませんので、気楽に読み流してくださいね。

1) ソルトレーク五輪
前回の長野に比べ、日本勢はメダルを獲得出来ませんでしたが、
選手それぞれにドラマがありました。
そいえば誤審問題は解決されたのでしょうか?

2) イラク査察
アメリカでこのニュースを見ていると、もう戦争を起こしたくて
起こしたくて我慢できないという印象を受けます。

3) ワシントン・バージニア連続狙撃事件
私の住むニューヨークへ来たらどうしよう。。。
と密かに不安になりました。

4) 長距離通信ワールドコム破綻
アメリカIT産業と経済構造の斜陽を表したこの破綻。
日本はもう少し、この事件の本質を考えなければいけないのですが。。。
道路公団の処理を見てると、分かっていないんだろな〜と思います。

5) 日韓サッカー、ワールドカップ
アメリカではチームが決勝リーグへ進出して、初めてメジャーな
テレビ番組で取り上げられるようになりました。
アメリカ人はサッカーに熱くなれないみたいです。

6) イスラエル・パレスチナ問題激化
複雑な問題ですが、どうみてもアメリカがうさんくさいところで
関係しているようです。

7) 米潜水艦とえひめ丸衝突
アメリカではえひめ丸のことを「漁船」と報道していたことに問題あり。

8) 航空会社ユナイテッド破綻
こっちの破綻はついに。。。という感じでしたが、航空チケットを買っても
乗る便がないですよ、ということにならないで欲しいものです。

9) 西部山火事
夏場乾燥していたので、西海岸で山火事が多発。
私も夏のコロラド小旅行で山火事の煙を見ました。

10) 燃料電池自動車、実用化へ一歩。カリフォルニア州へ
やっと自動車ニュースらしい記事が。
庶民が買えるのはいつになるのでしょうか。

 

日米技術サービス メインページ


 
Established: Mon, Feb. 7, 2007.