|
日米技術サービス Nichibei Science & Engineering Technical Service From New York / North Carolina / USA |
|
お問い合わせ
|
Contact
|
Powered by Triangle Park Science & Engineering
アメリカ自動車コラム
<No.99_040512> 題目:高い修理費
先日、突然道の真中でエンストしてしまいました。。。 私の車は1992年製の日本車。もちろん中古で買いましたが、もう11年目です。 車を買い換えようかと思った矢先のトラブルでした。 車がエンストした通りが、ニューヨーク近郊のちょっと治安の悪い場所。しかも仕事帰りの雨が降る夜でした。 まずは、車を道端に寄せなきゃいけないと思い、車を降り一人で車を押すのですが、なかなか上手くいかず、車は動かないまま。。。しかも治安が悪い通りなので、気持ちは焦る一方なのです。 そのうち、自分の車の後ろに車が、2,3台止まり、クラクションまで鳴らされる始末。。。 仕方なく、後ろに止まった車に「車がエンストした。」と言うと、なんと雨の中、一緒に車を押してくれました。 私の車はオートマで、自分一人で押していたときは、焦って「Dレンジ」に入れてしまったので、動かなかったのですが、押してくれた人は「Nレンジ!」と教えてくれ、ホント助かりました。 車を道端に寄せたのち、会社まで歩いて戻ると、同僚がちょうど帰宅するところで、 「車がエンストしたので、バッテリーチャージしてくれない?」 と頼んで、車のある場所へ一緒に行き、バッテリーをケーブルを繋ぐと、何とかエンジンが掛かったので、そのまま、会社の駐車場へ一気に乗って戻りました。 後日、レッカーでディーラーまで車を持っていってもらい、見てもらうと、発電機(オルタネーター)が壊れたとのこと。 あとエンジン系のケーブルの古いので交換したほうがいい、とか言われ、ハイハイと言ってると、なんと修理費が$1000でした〜。 あとで明細を見ると、発電機自体は$260程度でしたので、前もって、2,3箇所の修理場で見積もりを取ってもらえば良かったと後悔。。。とほほ。 ほんと、ディーラーの修理費って高いですね〜、これって、ニューヨークだけ? |